熱中症・暑さ対策におすすめ!人気絶頂のファン付き作業着“着る冷房”こと「空調服」2018年最新版をついに販売開始! セット販売では、従来の電池ボックス・従来のリチウムイオンバッテリー「LIーPro 1」に加わり、最大風力7.2Vでも8時間連続稼働が可能となった大容量バッテリー6500mAh「LIULTRA I」を採用! さらに、冷却ファンはブラック・シルバーの2色展開! 複数のメーカーが業種や用途別に応じたさまざまな空調服の新製品化が拡大。 空調風神服でおなじみの「サンエス」、 「バートル」のエアークラフト、「シンメン」の電動ファン付きウェア、特許出願中の衿元ソフトワイヤーで風抜け調節できる「村上被服」、 業界初のベストタイプ空調服発売した「クロダルマ」、他にはないブラッシュ柄が売りの「タカヤ商事」、遮熱・吸湿速乾などの高機能素材で着心地を重視した「シーベック」、 創業から100年近くにわたり作業服を製造してきた信頼性の高い「アイトス」、カジュアルなスタイリッシュラインのZ-DRAGONブランドからも空調服を発売開始した「自重堂」、 コンプレッション袖一体型半袖ジャケットを発売開始した「ビックボーン」、作業服では珍しいペイント柄がオシャレな「アタックベース」、有名ブランドディッキーズデザイン・膨らんでもスマートに見えるマッスルカット の空調服を販売している「コーコス」、鳶服では国内シェアNo.1のトップブランドでファスナーで着脱可能なフード付き空調服を提供している「寅壱」、そのほかにもワークマンなどのワーカー店での購入も可能となった。 そんな群雄割拠の中、当店では株式会社空調服仕様の元祖定番・ベーシックモデルを最安値でご提供!品質・価格に自信あり!さらに、人気拡大中の空調ベッド「風眠」やリュック背負い時の背中に汗をかかない「空調ベッド」、 椅子に座ったときのお尻の汗染みを解消する「空調座布団」など姉妹品を送料無料で販売しております!この夏は作業服改革で猛暑を乗り切る!
━━ 極上の涼感を堪能したい。━━
そんなジブンだけの贅沢を追求するなら、「チタン加工 」。見た目はスタンダードな作業服。されど他の空調服よりも冷却効果は格別!
最涼といわれるその秘密は、 紫外線を抑制するエアコンテックTMのポリエステル製の生地に加え、赤外線反射機能を備えた「金属チタン」を 裏地にスパッタ法といわれる形成技術をもちいて蒸着。
夏の炎天下での直射日光(赤外線・紫外線)を90%以上カットを実現! その陽射しブロック作用で通常の空調服衣類内の温度と比較して約マイナス2度の体感温度!
おすすめは「フード付き」。頭や顔、首回りも格段に涼しく、チタン仕様で日差しによる肌への悪影響も守ります!マキシマムな涼感をぜひとも堪能下さい!
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]()
|
![]()
|
業者様やイベントスタッフ用などのまとめ注文、追加購入・買い替えリピート購入率№1!
働くものの視点に立って抜本的な作業環境の改善で熱中症対策!毎日着れる!洗濯もできる!綿とポリエステルのいいとこどり!綿・ポリ混紡空調服
速乾性・吸湿性があり夏にピッタリサラッとした着心地の綿素材とシワになりにくくシッカリしたポリエステル素材の長所をいかし、 さらに、糸の織り密度を上げた、高密度ブロード生地を使用しているので空気漏れしない空調機能抜群の効力を実現! 洗濯耐久性・イージーケア性に優れ、型崩れしにくい形態安定素材でお手入れしやすく職場の仕事着やユニフォームなど幅広いシーンでの活動に最適! また、衿羽の裏地、胸ポケット、袖ペン差し、両脇ポケットの切り離し配色がおしゃれなアクセントカラー(セパレーションカラ-)デザイン!シンプル&ベーシックが 圧倒的に大人気!帯電防止加工で電気・鉄筋工での使用におすすめファン付き作業着!
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━━ これが“着る冷房”空調服。━
そう言い切れるのは、ファン付き作業着の効果を余すことなく実感できる一着といえる。 発売以来、今でもなおかつ根強い人気の元祖・定番(進化型)空調ブルゾンは、株式会社空調服の自信作!
猛暑で着る空調服ワークブルゾンはポリエステル100%ながらも、“蒸れない・ベとつかない・熱がこもらない”といった快然たる現実をものにした!
さらに、より快適な着心地感を持が持続するソフトな肌触りが特徴の「東レエアコンテックTMポリエステル」を採用! ポリエステル生地なので防水・撥水効果抜群!さらに強度・耐久性に優れたシッカリ生地。 屋外ワークの現場・野外イベントのスタッフ用・デリバリ・登山・農作業などあらゆるシーンで対応できる万能型ブルゾン! カジュアルに普段着としても、いわゆる“普通の”ファッションで悠々と気軽に着れるのも人気の秘密!
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]() +リチウムバッテリセット(従来型) or 電池ボックスセット
|
![]()
|
━ 着心地重視! ━
肌触りが良く着心地が良い。汗や水分をしっかり吸収し、肌触り抜群!着心地満足度№1の綿素材100%空調服!
汗をシッカリ吸収し、空調服ならではの気化熱冷却効果で空前の速乾性を兼ねそなえた汗ジミしない新感覚の綿100%長袖作業着!
天然繊維でアレルギー体質の方にはおすすめ。また、火が燃え広がりにくいため、製鉄工場や溶接工場など火を扱う仕事場にも最適です。 モスグリーン・ダークブルー・ライトブルーは服地のみの購入が可能です。
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]()
|
![]()
|
|
---|
![]()
|
綿100%薄手長袖作業着 【服地のみ】 |
---|
![]()
|
━ 半袖タイプの空調服ありますか? ━
まっ先に要望が多かった半袖タイプの空調服。発売開始より人気絶頂で注文殺到!売り切れ必至の大ヒットを記録!
半袖を推奨する物流・運送業に方、袖口の風が作業の弊害となってしまう方におすすめ!
長袖タイプの空調服は袖まで膨らんでしまうため腕や肩を機敏に動かしにくいといったお声が多数ありました。 そこで登場したのが半袖空調服!手作業効率を重視される方はオススメです。また、破けてもそれ以上は破れない「リストトップポリエステル生地」なので安全を求めるアウトドアやスポーツなど多目的での使用ができます! ソフトでしなやかな風合いで肌触り良好!ノンコーティングなので透湿性に優れています。コンプレッションシャツとの重ね着でさらに涼感アップが可能に!今季も注文続出!お早目のご注文を!
|
---|
![]()
|
━ 空調服もデザイン性を ━
動きやすさとデザイン性をプラスしたスポーティブルゾンタイプの空調服ならコレ!
撥水加工が施されたポリエステル製生地なので、屋外イベントのスタッフ用、アウトドア・スポーツ観戦など様々なシーンに対応!
上品でマットな発色と両サイドの配色使いがシャープなシルエットに! スマホ・携帯の出し入れに便利な左胸ファスナーポケット、襟元収納可能のフード付き。 炎天下での首元のヒリヒリ日焼けを防止し、熱中症対策には最適です!
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━ 下半身も涼しくしたい! ━
発売当初から大ヒットした空調服仕様の長袖ツヅキ服!ウエスト部分の調整できるマジックテープを少し緩めることで下半身にも涼しい風を巡回!
便利で動きやすくシッカリ冷却のつなぎ空調服は、ツナギ愛用者も納得すること間違いなし! 綿ポリ混紡素材で毎日洗える形態安定・洗濯耐久性に優れています。 動きやすさが特徴のツナギ服の特性を失わないために、ファンの位置は脇の下にして、座った時に防いでしまわないようになっています。 帯電防止加工なので電気機器を取り扱う際の安全性を守ります!
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━ 火気現場の安全性と熱中症対策に ━
溶接業・鍛冶屋さん必見!猛暑の火気現場は半袖になれないのが酷!暑さに負けて熱中症になっては元も子もありません。そんな方には絶対空調服を推奨します!
衣類内の止まらない汗を気化熱で冷却させるのでファンのスイッチをいれてからほんの数秒で涼感効果を得られる「瞬間冷却服」 防炎性のある綿素材に加え、自己消化性に優れ、溶炎しても燃え広がらないで炭化する難燃性素材「プロテクサFR(難燃ビニロン)」を生地に採用 外部からの火にも強い、衣類内の暑さにも負けない!超絶怒涛の難燃&冷却空調ワークブルゾン!
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━ 空調能力が高い素材はポリエステルが最適 ━
肌触りがよく、火にも強い綿素材は火気を扱う現場には最適。しかし、空調服に最適な素材は空気漏れしないポリエステル生地。
そんな空気漏れ問題を解決したのが、「裏地式綿厚手空調服」
表地は厚手タイプの綿生地で火気に対応、裏地にポリエステル生地を縫製し、高い空調循環能力を可能とし、酷暑の現場でも最高の涼感効果を実現! しかも、ポリエステルの縫製は腕の部分はないので、発汗時の腕のベトツキしないのが特徴!空調服だからこそできる、空前の新発想だ!
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━ 精密機器工場での誤作動・静電破壊対策 ━
半導体やストレージ製品など精密機器工業での静電気発生・静電気破壊対策、塗装・自動車整備など静電気を嫌う作業向けのJIS T 8118規格適合帯電防止空調服! 真夏の電気機器周辺の熱気で耐え難い極暑も“あなただけを”涼しく冷却してくれる!
帯電防止生地を採用した綿・ポリ混紡生地に加え、 自然と放電し続ける 「導電性繊維」を採用しました!真夏のいや~な汗の臭いに強い「デオ・グラフトテープ」を使用。 洗濯耐久性・型崩れしない形態安定素材で毎日洗えて便利! 着心地もサラッと夏用に最適!JIS T 8118規格に合格した信頼ある安全性の高い涼感&制電空調服!
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
━ 直射日光直撃の危険な高所作業を救う ━
高所作業用に特化した、フルハーネスタイプ安全帯を装着した上に空調服を着用できる仕様です。 炎天下の高所作業は本当に過酷…集中力が途切れては災害も必死。労働災害の防止し、作業効率改善をサポート!
ランヤードは背中部分から取り出せるので装着した後に空調服が着れるのが特徴。 巾着式で取り出し口を閉めるため空気漏れなし! 安全フックをかけられる休止フックホルダーを取り出せる機能が付いていまるので、わざわざ空調服を脱ぐ面倒さを解決! 持ち物の落下を防止する逆玉縁ポケット、ファンの落下を防止するためにメッシュカバーで覆っています。 日差しを避けられない危険と隣り合わせの高所の現場でも、 別世界の涼感区域にします! あなたの身体能力、バランス感覚を研ぎ澄ます空調服で酷暑をも凌ぐ高所作業のスペシャリストに!
|
---|
![]()
|
![]()
|
首回りは襟付きで襟元はカッチリがイイ!という方には立ち襟空調服!ラインのシルエットがキレイに決まる!
ハードに着こなす立ち襟は落ち着きのある見た目も気持も引き締まる印象。気化熱作用で酷暑も涼しくいられるので、気持ちも見た目も“超クールガイ” 肌触りがソフトでやわらか、耐久性に優れた平織りの「ブロードクロス」の綿100%素材を使用。 防炎効果のある綿100%で、火を扱う現場、ポリエステル素材が使えない場所での利用におすすめです。
|
---|
![]()
|
|
---|
![]()
|
激しい雨でも着れるレインウェアタイプの空調服!カッパを脱いだら、中が汗でべったり…なんて経験ありますよね。
レインウェアで最も重要なのは「防水性」ですが、 それ以外にも「透湿性」は必須。 空調服は、汗を蒸発させ素早く外に追い出します。気化熱冷却で涼しくもなります。 つまり、最高クラスの「蒸れないカッパ」というわけです。
高機能レインウェアで有名な「ナダレス」と空調服のコラボで完全防水透湿機能を装備した最強のレインウェア! 汚れにくい素材で、汚れても落ちやすいので、泥水をかぶるような悪条件の場所でも対応できる耐久性も優れています。 作業中の突然の雨でもそのまま作業を快適に続けられるのがいい! ムレない・ベトつかない・こもらないかつての雨衣を超えた“最高クラス”の雨合羽「ナダレス空調服」
|
---|
![]()
|
夜間・夕暮れ・早朝など暗闇での作業でも目立つ強力な反射材加工を施し危険を回避する「ISO20471適合・高視認性安全空調服」。 車のヘッドライトなど輝度を保ったまま確実に反射し、存在感絶大の目立つ高視認性を確保!
防水性に優れ、雨天時にも対応!ポリエステル平織りで強度・耐久性があり、空気漏れしにくいので冷却効果は抜群! 蛍光反射材で有名なユニチカスパークライトの再帰性反射材を使用し、目立つ高い視認性が求められる現場で車との接触事故を防止し、あなたの安全をサポートします。
|
---|
![]()
|
気化熱のチカラを利用した真夏の需要をモノにする(株)空調服開発の姉妹品!今すぐチェック!
暑さと汗ムレで夜中に何度も目が覚めてしまう…エアコンの電気代も気になるし、設定温度を下げすぎると身体が冷えてしまう。 だからと言って、エアコンをつけてないと眠れない…。
マットの下に空気が流れるため、最も汗ムレが激しい敷きマットとの接した部分を効率よくサラサラにしてくれるのが空調ベッドの最大の魅力!
熱帯夜の“寝苦しい”最大の要因は、体温や湿気で布団やマットに熱がこもりマットに接している体の部分からの放熱ができなくなるため。
これを解決するための最大の決め手は、体がマットに接していない、すなわち宙に浮いている事です。
体を宙に浮かし、更にマットと体の間に風が流れていれば、暑さによる寝苦しさを解消させる新たなクリエイティブな発想!
(株)空調服では、長年の研究の結果、体重を支えしかもクッション性を損なわない“スーパースペーサー”技術と体を 浮かした空間に送風する風路技術によって、 夢のベッド“空調ベッド” の商品化に成功致しました。 電気代はなんと、一月毎晩8時間連続使用で約30円!コントローラーにより強・中・弱の風量切り替え。 タイマー機能で動作時間を1H・2H・4H・8Hと設定できます。
当店では、会員登録なしのゲスト購入でお買いものいただけます。
当店は、個人・法人問わず、大口のご注文の対応をさせていただいて おります。 大口注文をご希望のお客様は下記より詳しい内容をご案内させていただきます。お気軽にお問合せください。
夏と言えば、花火大会・夏祭り・盆踊り、海・プール・川遊び、BBQにキャンプなど、楽しいイベントが盛りだくさん。夏は大好き!という方はたくさんいます。
一方、夏は嫌い、苦手な方も多数を占めています。コミュニティサイト「goo」での調査結果によると、「夏が嫌いな理由」に以下の調査結果が出ています。
やはり、ほとんどが真夏の暑さに酷使され、楽しい一夏を過ごせないことも確かです。
汗を拭いても拭いても追いつかない、冷感スプレー等で暑さ対策を施すもなかなか凌ぎきれない、効き目が弱い・コストが高くなるといった事態が現状です。
特に、真夏の炎天下で働く現場の作業員やイベントスタッフの方等にとっては、室外にいる以上冷房施設はありません。屋外に大型の冷房…なんてものは存在しません。現場によっては薄着にさえなれない作業員にとっては脅威でしかありません。
暑さを凌ぐためには、多少の我慢が必要ですか?いえいえ、夏バテ・熱中症で犠牲者が毎年出るといった事態を早々に解決しないといけません。
それに、いくら体力があるといっても、作業効率は落ちます。体力消耗は倍増する、作業の進捗は低下するといったマイナスのサイクルを繰り返してしまっていないでしょうか?
そこで、数年前から屋外で働く真夏の過酷な現場作業を救う今までにない画期的な暑さ対策グッズが登場しました!それが、『空調服』です。
空調服とは、背中部分に2つの小型ファンを搭載し、ファンから大量の空気を取り込みます。取り組んだ空気は服の中を通過し、 汗・ムレ・熱気とともに襟元と袖口から排出します。
小型扇風機付き作業着、冷却ファン付き作業服、ジャケット送風機と呼ばれるのはそのためです。
しかし、待ってください!今や世界中から注目されつつあるこの「空調服」。
ただ単に衣類内を空気が流れるだけの涼しい小型扇風機ではありません!
吹き出す汗は、流れる空気によって蒸発します。
その時、熱を奪う気化熱冷却が発生し、瞬時に身体を冷やして、
涼しく快適な環境を作ります
身近なモノに例えると、冷蔵庫・冷凍庫、クーラー・冷房の冷却システムはこの“気化熱のチカラ”が原理となっています。 扇風機付き作業服というよりも、冷房服・エアコン服と呼ぶにふさわしい“着る冷房”なのです。
空調服が快適といわれる理由はまだあります。かつてない最先端の冷却システムにより体を冷やすいう事は、逆に冷えすぎて体調をくずしてしまわないか? そう思われるかもしれません。
ご安心ください。私たちの体はうまくできているものです。
気化熱による冷却は「生理クーラー」といって、人が最も快適と感じる衣類内温度(約30度)を保つ働きをする特徴があります。
空調服は、冷えすぎて体を壊す、冷房病(クーラー病)といったリスクはありません。
冷房が苦手な方にも安心して快適にご利用できるのです。
あなただけを快適にしてくれる個人レベルの最適涼感エアコン空調服は最小限のコストで最高の暑さ対策!資源を守るエコ仕様で明るい未来を解禁!
空調服をまだ着用したことがない方にとってその効果や使用実績は気になるものです。昨今、ご使用いただいたお客様のご感想・レビューの評価は、
5点満点中4.5点と高評価をいただいております!
“ 暑さを吹き飛ばす魔法の服 ”と称されるファン付き作業着が大人気!年々売り上げが上昇中!2014年8月26日のテレビ番組『ガイアの夜明け』(テレビ東京)で空調服が紹介!
>>「ガイアの夜明け」2014/8/26テレビ東京「過酷な現場を”ラク” にする!驚きの最新技術」
また、雑誌「日刊ゲンダイ」(発行:2014年7月14日、P12:わが社の「アイデアマン」)にて空調服・空調ヘルメットが紹介されました。
瞬く間に認知度が高まり、企業から個人まで、真夏の熱中症・暑さ対策・脱水症状の予防として有効とされ、需要が一気に上がりました。
その年(2014年)は、“25万着以上”の売り上げ枚数を達成!!!
熱中症や猛暑での事故や災害防止の実績が評価され、
今では世界中へと空調服市場は広がりつつあります。
おすすめ!空調服 リチウムイオンバッテリセットACアダプター(別売り)をご使用されると、 ニッケル水素乾電池4本の約2.5倍の連続使用が可能で、長時間のスタミナ持続効果抜群!
スタンダードな単三乾電池の場合だと、「強」で使い続けると約4時間、「弱」で使い続けてもせいぜい16時間なので、持続性がないのが欠点です。
電池交換の手間やランニングコストがかかってしまいます。
そんな悩みも、リチウムイオンバッテリーなら、単三乾電池の約2.5倍! 最大24時間のスタミナ持続効果を発揮し、長時間での作業を要する場合に大活躍!電池の取り替え、買い替えの心配がありません!
3v/5v/6v/7.2vの4段階での風量調節、充電時間は6時間以内。バッテリ専用ケース付なので、ズボンのベルトに装着できます。
専用バッテリーをすでにお持ちの方でも風量を「強」で使用される場合、1日ワークをバッテリ1つではもたない場合もあります。長時間での使用が必至の方は是非予備として、空調服専用リチウムイオンバッテリーの単品購入をおすすめします。
空調ファン付き作業着を特定の時にだけ使う方、毎日着ることがないという方には、コンセントのいらない電池ボックスタイプがおすすめです。
単三電池4本で連続使用は「強」で約5時間、「弱」の場合でなんと約16時間!!内ポケット内に収まり全く邪魔になりません。
体を涼しく爽快にする原理としくみ、体の自然の生理作用に基づいた原理を利用していますので、冷房の使い過ぎによるクーラー病(冷房病)になる心配もありません。
長年の研究により、空調服の冷却の仕組み「生理クーラー理論」は健康に害がなく、最も快適な状態で保てる状態をつくりだす安心安全な作業服です。
ファン付き作業着は、服の下部(両腰)あたりに2つの小型ファンが取り付けてあり、内ポケットに邪魔にならないケーブルで繋いだ電池ボックスを収めスイッチを入れると作動します。
小型ファンが毎秒約20リットルの空気を取り込み、衣類内に風を通します。
取り込んだ空気が下から上へと吹き抜ける事により衣類内のギトギトした汗を蒸発させ、ジメジメ感を解消し、サラサラと快適にします。
扇風機(ファン)から大量の風を外気から吸い込み衣類の中を流し、汗を蒸発させる(気化)ことで、気化熱作用が働き、体の熱が奪われ冷却効果が得られる仕組みとなっています。
汗をかいた後、風にあたるとヒンヤリしますが、まさにこれが 気化熱により冷やされる身体の自然な生理的現象(生理クーラー)です。
この気化熱の力を応用したものがファン付き作業着空調服なのです!!
人体温が上昇すると必要に応じて汗を流します。その汗が蒸発する事で気化熱が働き、体温コントロールを行っています。(=生理クーラー)
しかし、人間の体はその汗を蒸発(気化)させる能力に限界があります。いくら汗をかいても蒸発(気化)させないと気化熱作用が働かず、冷却効果を得ることができません。
そこで、ファン付き作業着の優れた性能は、体に平行に蒸発させるだけの風を流す事で、汗を気化させることができ、気化熱の力で体を冷やし、汗による湿り気をなくしサラサラ感を保ち快適にします。
また、人は汗が完全蒸発している時の状態が最も快適だとされています。
つまり、かいた汗を完全蒸発で保つ事は強制的に体を冷やすのではでなく、人体の自然な生理的作用引きだし、快適とされる状態を保ち続ける事ができるのが特長です。
気温が35度を超える暑さで汗ばむ条件下であるほど、気化熱効果がより発揮されます。
空調服(ファン付き作業着)は1日10時間の使用(充電式ニッケル水素乾電池使用の場合)で 1か月の電気代は約20円と低コストによる節電・省エネ効果が得られます。真夏の冷房使用時と比較した場合あきらかにコストを低く抑えられることが分かります。
ファン付き作業着 空調服を着ることで、体温の上がりすぎを抑え、無駄に汗をかくことが減り、体のエネルギー消耗をおさえ、脱水症状・熱中症を予防する事ができます。
また、汗を素早く蒸発させることにより、身体の汗臭さをおさえ、汗疹などの皮膚病予防になります。
土木工事や電設工事など炎天下では安全防止のために厚手のユニフォーム・作業着の着用が条件となっています。
ケガや事故を防止するための耐久性のある厚手の素材を使ったユニフォームではありますが、猛暑での作業は体力の消耗が激しいうえ、汗をかくことで無駄なエネルギーを消耗します。
そのために、水分補給や下着の着替え、熱産生で消耗した体力の回復時間など、本来進めるべき作業内容とは別の時間を要する分、生産量は低下します。
そこで、空調服(ファン付き作業着)を着用し仕事をすることで、 暑さで消耗した体力の回復に費やした時間が減り、効率化の向上と改善をはかることが可能となります。
また、現場での一人当たりの生産性が上がることでコスト削減につながり、 会社全体の利益改善効果を得ることができます。
ファン付き作業着 空調服の冷却能力は気化熱によるもので、生理的な快適さを手助けさせる仕組みなので、冷えすぎることがなく、人が感じる快適状態を保ち続けるのが特徴です。
その事で集中力が増し、作業中のミスや労災害を防止することができます。
そのことで、仕事に集中できる環境と条件が個人のやる気と能力向上を高める手助けに貢献できる期待が持てます。
室内で着用すればエアコンの使用を減らすことより、エコ対策を実現し、 CO2(二酸化炭素)の排出による地球環境問題の改善につながります。
地球温暖化や都会でのヒートアイランド現象などで停電を防止するためには、それ相応の発電設備が必要です。
会社や企業など、社会全体に空調服導入が浸透すれば、原子力発電所を含めた発電設備を大幅に縮小する事が出来る事になり、地球環境保全に大いに役立つと考えられます。
庭の整備やガーデニングなど、直射日光のあたる場所での着用は紫外線対策として、空調服は 日焼け防止にもなります。また、長袖なので、 屋外での「虫刺され」が気になる方にも効果があるとのお声をいただいております。
ポリエステルまたは綿・ポリ混紡素材の長袖ファン付き作業服は、主に耐久性に強く、防水撥水仕様で、過酷な作業を要する現場や農作業などの、エアコン(冷房)設備がない炎天下での屋外で使用されます。
室内での事務作業や倉庫内等でも、エアコンが苦手で使わないでいる方や節電対策のために多少の我慢を強いられている職場には、通気性に優れ、着心地がいい綿素材100%のファン付き作業服が使われます。
また、綿100%薄手長袖空調服ファン付き作業服は、防炎性・耐火性のある素材となっていますので、半袖になれない溶接業などの火気を取り扱う現場に最適です。
知名度が高まり、多くの方々の利用が増えた空調服ファン付き作業着は、仕事中での着用だけでなく、家庭用に自宅での掃除や洗濯、造園・ガーデニング、買い物や通勤・通学時、レジャーやイベントなど、個人のプライベートで着用されることが多くなりました。
ご自身のライフスタイル、環境に合わせて空調服を利用されることを願い、我慢しない、健康的な節電対策、暑さ対策に役立つことを願います。
職場・仕事現場など勤務時での使用
|
自宅、田畑などでの私用目的として
|
趣味やアウトドア関連での使用
|
当店にご来店いただきありがとうございます!店長のM,Mです。では、早速私自らがおすすめする、「100%空調服」つまり、空調能力を最大限に発揮させるためのこれだけは押さえておくべきポイントをご紹介します。
初めて購入される方には特に必見です!参考になれば幸いです。
まず、空調服とは、ファンから取り組んだ外気を衣類内を循環させ、気化熱によって汗が蒸発し冷却効果を発揮します。そしてもう一つ重要なのが、蒸発した空気を外に素早く追い出さないといけません。
スムーズに排出できないと、中に湿った蒸気が停滞し、再び水分に戻り湿ったベトツキ感が再発してしまいます。そうなると、サラッとした快適性を得る事ができません。
そこでポイントは、空調服の「襟元」と「袖口」は絶対にふさいでしまわないこと!緩めにしておくことで、循環した空気をスムーズに追い出せます。
袖のボタンは一番緩いところで止めて、チャックも少し下に下げておくといいでしょう。首回りに濡れタオルを巻く、なんてこともかえって逆効果になってしまいます。
空調服が開発された当初は、襟元の空気排出を確保するために、気持ち空間がありましたが、スムーズな排出ができませんでした。
そこで、新たに改良されたのが、排出量をスムーズになる、ボタン留めで襟元の空間をつくる「調整ヒモ」。
ほぼ全部の空調服のえり足部分には、空気排出量調整用ヒモとがあり、ボタンで止めることにより、首の後ろにしっかりとした空気の通り道が確保できるようになりました。首の前後から空気が排出されるので衣類内に空気が停滞することなく素早く排出でき、最大限の涼感効果を発揮させたのです。
もしこの調整ヒモのボタン留めは必須です!必ず止めておきましょう!
空調服を購入する時のサイズはピッたしサイズよりも、一つ上のサイズ、Lサイズなら、2Lサイズ、XLなら4Lをワンサイズ大き目を選ぶのがポイントです。
というのも、実際着てみるとわかりますが、着たときにゆとりのあるスペースがあると、より涼しくなるからです。つまり、循環させる空気の通り道があるとより、気化熱を発揮させる事ができ素早く流れます。
ただし、大き目のサイズを着用するわけですから、取り込んだ空気量が増え、風船のように大き目に膨らみます(笑)
見た目重視か、それとも涼感効果を重視させるか…といったところでしょうか。
インナーは何を着るのがいいのか?
いろいろ試してみましたが、まず、裸の場合だと直に気化熱を感じるので、確かに涼しいのですが、やはり肌触りはあまり良くありません。綿素材は、肌触りはいいのですが、汗の渇きがやや遅めに感じます。
そこで、私が一番におすすめできるのが、今流行の「コンプレッションインナー」
コンプレッション(compression)は日本語で圧迫という意味で、通称「着圧ウエア」ともよばれています。ピチピチと体に張り付いたタイトで薄手、伸縮性のあるしっかりした生地なのが特徴。メイン素材はポリエステルで、ウレタンを混紡させたものがほとんどです。
おすすめしている「コンプレッションインナー」が下着に合う理由は、以下の通りです
さらに、このコンプレッションインナーは、体に圧力を与えることで、疲労軽減・回復効果、ケガ防止・テーピング効果、パフォーマンス向上効果など、スポーツや体を使う過酷な現場作業にあらゆるメリットを与える効果を持つといわれています。実際私もこのインナーを着るだけで、体は軽くなり動きやすく、疲れにくさを体感しています。
空調服+コンプレッションインナーで、涼しい、疲れにくい、作業の能力アップで一石二鳥、質実剛健!過酷な現場を救うあなたにも是非おすすめします。
コンプレッションインナーはスポーツ用品店等に販売されています。
おすすめのメーカーは、私も愛用している「アンダーアーマー」
汗を瞬時に吸収・発散してくれる素材としては、№1!空調服の補佐役として最も最適だと実感してます!
伸縮性に優れ動きやすく、より活発に動く方にお勧めです。何よりも人気が高いのはお値段がリーズナブル!
他にも、高品質で圧倒的人気の「CW-X」
日本ブランドならではのワコールが開発した確かな品質。身体の可動域を広げてくれる効果が備わっているのが最大の特徴です。
価格は1万円近くするものもあり高額ですが、それに見合うだけの機能性の高さは十分に備わっています。運動が苦手な方、高齢の方には、身体を動きをサポートしてくれるのでおすすめです。
以上、空調服を上手に着こなすための4つのポイントでした。暑さに負けない、より楽しい真夏をお過ごしください。
ちなみに、私は、2年前に購入した「ポリエステル製長袖ブルゾンP-500BN 」のブラックカラ―を夏場のレジャーで使っています。
今年はハードタイプが好みなので、「タチエリブルゾン」のキャメルがかっこいいので購入予定です。
電池ボックスタイプの出力は、「強・弱」2段階の設定となっています。 「強」の場合だと連続で約4時間の持続時間となります。一方、リチウムイオンバッテリーの出力は、「3V・5V・6V・7V」の4段階で最高出力7Vと 電池ボックスの「強」とでは、リチウムイオンバッテリーの方が、あきらかに強力な風量です。
また、稼働時間に大きな差があります。電池ボックスが「強」で4時間稼働に対して、当店付属のバッテリーセットで使用している 「LI-Pro1」なら、7V(最高出力)の連続使用で5.5時間の稼働。さらに、最新のリチウムイオンバッテリー「 大容量リチウムイオンバッテリ【LIULTRA I】」 (単品販売)なら、7V(最高出力)の連続使用で8時間の稼働が可能です。
電池ボックスタイプでは、充電時間も稼働時間もリチウムバッテリーと比較して時間がかかります。 また、電池交換の手間を考えると、リチウムバッテリーを推奨します。
ファン付き作業着空調服の洗濯は小型ファン・ケーブル・電池ボックスの電気部品を取り外して、一般の衣類同様で洗濯機で洗う事ができます。
洗濯表示を必ず確認するようにしてください。
洗濯方法によっては色落ちしてしまう場合もあります。洗濯気にいれる場合は、空調服だけで洗う事をおすすめします。
綿素材の空調服は洗うと多少縮みます。購入の際のサイズ選びは縮み分をご考慮ください。
はい、普段着られている作業服と同じサイズをお選び頂ければ問題ありませんが、空調服の空気循環をスムースにするためにワンサイズ大き目をご選択されることをおすすめします。
空調服のサイズは全て男女兼用(ユニセックスサイズ)となっています。女性専用サイズはありませんが、普段のワンサイズ大き目を選択して購入いただくことをおすすめします。
市販の冷却スプレーを空調服の下着に吹き付けて着用しますと、確かに涼感効果は増しますが、持続時間は非常に短くてコストもかかります。冷却スプレーを使用しなくても、気化熱作用で十分快適な涼感効果を得ることができます。
ファン付き作業着空調服専用のリチウムイオンバッテリーはバッテリー残量表示が「1」表示にならないように充電して保管するようにしてください。
電池残量ゼロ(残量表示が「1」)のまま放置し電圧を低いままにしておくと、バッテリー上がり(過放電)でサルフェーション(劣化)が急激に進行してバッテリーの寿命が短くなり、場合によっては使用できなくなってしまう事もあります。
残量表示が「1」表示になった場合でも最低3日以内に充電しておきましょう。
リチウムイオンバッテリーは、フル充電からまたは電池残量ゼロ状態から充電を行うと、劣化が進みやすくなってしまいます。
残量表示が「2」か「3」くらいに充電するのがベストです。
ファン付き作業着を夏場だけ利用される場合、時期が終わり来年まで長期間ご使用にならないとしてもバッテリーは自然放電により残量が少しずつ減少しますので半年に1回程度、忘れないように充電しておいて下さい。
ファン付き作業着空調服専用のリチウムイオンバッテリーは、高温多湿に弱く、長期間温度と湿度が高い環境で保管しておきますと寿命を短くしてしまうか故障の原因となります。
高温多湿になる場所は避け、なるべく涼しく湿度が低い所で保管するようにしてください。
ファン付き作業着空調服の冷却ファンは雨に濡れてもすぐに壊れたりしませんが、濡れた状態でファンを稼働し使用し続けた場合、故障の原因になる事もあります。
濡れたときは十分に乾かしてから使用するようにしてください。
使用する乾電池(Panasonic(パナソニック製)の「eneloop」の場合)の出力で1.2v、専用バッテリーで最大7vの出力となっていますので感電の心配はありません。
電磁波の影響は携帯電話に比べてはるかに低いので心配はございません。
汗の蒸発を利用した気化熱作用を発揮させるために、フィットタイプのインナー、またはアンダーシャツがおすすめです。私(当店店長)は、今流行のコンプレッションインナーが最も最適でした。
吸汗速乾性・通気性・消臭機能・メッシュ生地を採用した素材ならなおさら効果的です。
ネクタイの着用やハイネックタイプの服は首周りの空気の出口が塞がれてしまうため、効果が大幅に低下します。
また、ファン付き作業着空調服の上から衣類を覆いますと空気の取り入れ口が塞がれるので効果を発揮しにくくなります。
寝るときにファン付き作業着空調服を着たままですと、仰向けで寝たときに空気の取り入れ口を塞いでしまうのと、体の自由が利かずリラックスした状態にならず熟睡できないため、かえって疲れを感じて場合によっては体調をくずしかねませんので、就寝時の暑さ対策には接触冷感素材の寝具等を利用されるといいでしょう。
この度は「ファン付き作業着 空調服」販売店にご訪問いただき誠にありがとうございます。
当店はお客様の安心と安全・信頼を得られる確かな商品をご提供できますよう全力を尽くし、
お客様の豊かな生活・暮らしのお役にたてますことを望んでおります。
尚、空調服は大変人気商品なので、場合によっては品切れ、在庫切れ、入荷待ちとなる可能性がございます。どうぞご注文はお早目にお願い致します。